文化服装学院通信講座 課題①ー原型ってすごいのね!
こんにちは。OKIKOです。
12月というのに、あまり寒さを感じません。
昔は妻が寒さに震えていて、夫は隣で平気な顔をしていたのに。
ここ数年は夫の方が寒がりです。
去年の冬、夫ははじめてヒートテックを買い、妻は冬でも外に出られるようになりました。
これは・・・
さてや、もしや、プレ更年期?
歳をとるにつれ、確実に劣化していく身体機能。
寂しいけれど、それはそれで。
それよりも、歳とともに積み重ねてきた人生の出会いや経験値。
それが増えたことの喜びの方が断然大きかったりもしますよね♪
さて、今日も「服装コース」の進捗です。
先日返却された、課題①原型の縫い合わせをしました。
そして試着。
お見苦しいので着画などは撮りませんが、試着した感想としては、
「原型ってすごいのねーーーー!!!」
と、かなりびっくり&感動です。
歳のことばかり言ってる中年おばちゃんのつぶやきみたいになってしまいますが、正直、10年前にくらべて肉厚体型になっていて、そんなことで、既製服のサイズも〇サイズ→〇サイズへとUP。
そうなると、ゆったり&ぶかぶかコーディネートで、どんどんおしゃれから遠ざかっていくようで悲しいなぁーと思っていたところです。
ところが!
原型を試着してみたところ、これがぴったり!!!
採寸して作っているので当たり前といえば当たり前なのですが。
原型なので、かなり体にフィットした形になっているのですが、ちゃんとゆとりはあって、全然苦しくないんです!
ピッタリしてるのに、苦しくない!
あまりにも衝撃的で、超感動しました(笑)
大げさかもしれませんが、お洋服に対する世界観が変わったような気がしました。
どんなに気に入ったお洋服でも、息ができないような苦しい服を我慢して着ることができないタイプの人間でして。
OLでなくなった瞬間から、ブカブカのお洋服ばかり選んで着ていました。
(その結果、どんどん体も膨らんできたのですが・・・)
でも、自分の体形に合わせて上手にゆとりを加えて作ることができれば、シュっとしたお上品なお洋服も苦しまずに着られるのかもしれません。
お洋服のお勉強がますます楽しくなってきました!
この原型、これで終わりではなく、さらに体型ぴったりに補正をします。
ですが、その体型補正というのがちょっと難易度が高そうでしたので、ここはスクーリングに参加することにしました。
来週、新宿の文化に行ってきます♪
講師の方のお話を直接聞けるのも楽しみだし、ちょうどいい機会なので、ここまでの疑問点をまとめて質問してみようと思います。
あと、校舎や購買を見学できるのも楽しみ!
それではこのへんで。
OKIKOでした!
0コメント