Boxポーチつくりました!【動画配信】
こんにちは、OKIKOです。
最近、刺し子の本を買いました。
和柄の伝統的な模様の刺し子は、ハワイアンと真逆ですよね~。
でも、なんだろぅ・・・
刺し子の素朴さに、今不思議なくらい惹かれています。
歳のせいかしら(笑)
刺し子は針仕事という点で、キルトと通じるところがありますので
早くもはまる予感大です!
なぜ突然刺し子か?という、きっかけについては、また後日・・・
******************************************
★YouTube動画配信しました!★
********************************************
さて、今回の動画では、小物整理にぴったりサイズのボックスポーチの作り方をご紹介しています!
サイズ:幅11cm×高さ7cm×マチ7cm
今回のポイントは二つ!
ひとつは、私の超~!お気に入りのファスナーをしれっとご紹介しています。
留め具のない長~いファスナーで、 作品に合わせて長さをカットして使います。
無駄がなく、カラーバリエーションも豊富で超!気に入っています。
自分でスライダーを通して使うタイプなので、スライダーを通し方をゆっくり説明しています。
もうひとつは、内側の縫い代が見えない仕立てにしました。
裏付きポーチによくみられる縫い代をテープでくるむ方法ではなく、
縫い代は表地と裏地の間に入る仕立てにしました。
見た目もすっきりきれいですし、ポーチの中身が縫い代にひっかかる心配もないですね♪
★無料のレシピも公開しています★
下記よりダウンロードしてお使いください♪
(無断転用、無断配布はご遠慮くださいね)
0コメント